はじめての…

Webサーバで、ちょっとした処理をしたくなった。

最初は、grepawk 等のコマンドを組み合わせてやろうと思ってた。
だんだんやりたいことが増えてきた。
ワンライナーきつい。
ええい!メンドイ。(慣れている)PHPで作っちゃえ。
よしでけた。

$ php hoge.php
php: command not found

がびーん。そうか。Webサーバだと思ってナメてた。こいつは ReverseProxy サーバだった。。。
ウチの ReverseProxy サーバでは基本的にWebプログラムは動かさないため、PHPは入ってない。
本番稼動しているサーバのため、今更PHPをインストールしたくない。

ふと id:bucci-r が以前にゆってたこと思い出した。
RedHat系であれば、yumPython で書かれているから Python は大抵入ってるんだよね」
そうか。やっぱ Python か。最近、GAE で Python かな、と思ってたので、ちょうどいい機会だ。Python で作っちゃえ。

もちろん、インストール済みの可能性で言えば、Perl も選択肢だけど、$_ とか暗黙での受け渡しが多いのと、組み込みの変数が暗号みたいなので、 Perl にどっぷり使ってないと後で見たときに解読するのに、というか Perl脳になるのに時間がかかる。TMTOWTDI って思想もそれに拍車をかける。ので、Webアプリを Perl で作ってるわけでなければ、避けたい。

で、Python ですが、食わず嫌いだったけど、概ね好印象。
インデントでのブロック表現はどうよ、と思ってたけど、すぐに慣れた。
Ruby みたいな完全にオブジェクト志向な言語と比較すると、組み込みの関数がいろいろあるのが個人的にはちょっと気持ち悪いけど、きれいさよりも利便性を重視してこうなったのかな。

管理・運用系のスクリプトはジワジワ Python にしていこうかなあ…なんて。
社内の Perler から反論が来そうだな(汗